大人になるまえに
「吸ってみるか?」
そんな、コバセンの言葉で、植木はタバコをすった。
「ゴホ、ゴホ」
植木は、当然タバコを吸ったことがなかったので、むせる。
「ま、最初は、そういう風だな」
コバセンが、からかうように言った。
コバセンは本当に、大人なのだろうか?
仕事はやらないし、遊び呆けているし、そこらへんの大人より、かなり悪い。
植木は、タバコを見ながら聞く。
「なあ。コバセン。大人ってさあ、こういうのをできなきゃいけねえのかな?」
すると、コバセンは笑っていった。
「そんなことはねえよ。だって、犬丸だって、酒が苦手なんだぜ。こんなことで、大人とか決めてたら、しょぼい世の中じゃねえか」
植木は話を聞きながら、また、タバコを吸った。
「それに、そればっかり吸ってたら、本当はいけねえんだぜ」
当然だが、タバコばっかり吸っていると、がんになってしまう。
「なら、なんで、コバセンや大人は吸うんだ?」
植木は、それが疑問だった。
病気になるというのに、吸いたがる。こんなおかしいことはない。早く死にたいというのなら別だが。
「さあな。ま、休息ができるからじゃねえか」
「休息なら、コバセンはいつもそうじゃん」
「いくら仕事を休んでても、先生や、生徒の前で、昼寝とかなんてできねえだろ。だが、タバコだったら、吸ってても、別に、大人としておかしな行動をしているわけじゃない。だから、そういう理由につけこんででも、大人は休息が欲しいのさ」
「ふーん」
コバセンの話を聞いていると、妙に納得する。説得力があるというのか。
「つまり、大人は、休息が欲しい人間だってことだ。」
「じゃあ、子供はどうなんだ?」
「子供は違う。大人が仕事をしているときも、休んでいたり、遊んでいたりする。十分に休息は取れているだろ」
「確かにおれもそうだな」
コバセンはうえきの右肩に手をかけ言った。
「まあ、大人になる前に十分に人生を楽しめ。後で後悔してもしらねえぞ」
大人は確かに、うらやましい。
だが、大人にとっては、子供というのは、いちばんうらやましいものかもしれない。
大人の休息が、子供にとっては、少しだけに見えるかもしれない。
でも、子供もいつか大人になる。
そのときに、きっと、わかるだろう。子供のころのよさが・・・
2004年12月7日